「TOKYO免疫統合医療クリニック」が開院しました。

医師の赤木 純児先生は、熊本でがん免疫統合医療によるがん治療に取り組んでいます。
「がん免疫統合医療」の赤木メソッドは、多くの末期がん患者たちを救い、実績を残しています。

「がん免疫統合医療」を治療の選択肢の一つとして検討したいという方は、当社にも届いていました。

一方、熊本は遠すぎるという声も多く聞かれました。

10月2日、「がん免疫統合医療」の開発者の赤木純児医師が院長を務める「くまもと免疫統合医療クリニック」 の東京分院「TOKYO免疫統合医療クリニック」が開院しました。

希望を失っていた多くのがん患者さんの光となることを願っています。

TOKYO免疫統合医療クリニック

TOKYO免疫統合医療クリニックのホームページでは、赤木メソッドといわれる「がん統合免疫医療」が、がん細胞にどうやって効果を発揮するのかを分かりやすく解説しています。

がん統合免疫医療とは

アフィリエイト スペシャルキャンペーン

10月より施行された、インボイス制度。

実は、当社の代表はかつて声優を志していたことがあり、声優の友人が多いのです。

その友人たちは細々と稼いでいる個人事業主がほとんどで、インボイス制度になるといろいろと打撃があると話してくれました。

当社のアンバサダーも97%以上、非インボイスの免税事業者様です。

そこで、当社ではインボイス制度に負けるな!キャンペーンを実施いたします。

10%のアフィリエイト料率を2024年3月31日まで

15%

にアップいたします。

アフィリエイトURLに記載の商品については全て15%お受け取りいただけます。

アフィリエイトの詳細はこちらから(こちらの資料は10%表記のままです)

これから始められるという方もぜひご検討ください。

アフィリエイトなので在庫リスクなどは一切ございません。

毛髪中ステロイドホルモンとストレス評価

本日は無料zoomセミナー「毛髪中ステロイドホルモンとストレス評価」開催いたしました。

あすか製薬メディカルの研究開発を担当されている保房様が当社にお越しいただき、わかりやすく、ステロイドホルモンについて非常に勉強になりました。

セミナー後、さまざま情報交換も行えて実りある1日でした。保房様、改めてありがとうございました。

今回残念ながらご参加できなかった方もアーカイブがございます。毎月ミネラル検査をご利用いただいている方は過去も含めセミナー動画を閲覧いただけます。

毎月ミネラル検査はこちらから

毛髪コルチゾール検査 リリース

髪の毛でストレス度合いが測定できる毛髪コルチゾール検査の販売を開始します。

ミネラル専門の分析機関である株式会社ら・べるびぃ予防医学研究所(本社:東京都中央区、代表:筒井大海)(以下、当社)は、ホルモン等の分析機関である株式会社あすか製薬メディカル(本社:神奈川県藤沢市、代表:齋藤 淳一)(以下、あすか製薬メディカル)との間で毛髪内のコルチゾールホルモンを測定することによりストレス度合いが分かる毛髪コルチゾール測定の業務委託契約を締結いたしました。

■コルチゾールとはストレスがかかっているときに分泌されるホルモンのことで、あすか製薬メディカルでは髪の毛15本からコルチゾール量を分析し、その人のストレス度合いが推察できる毛髪中のコルチゾール分析を開発しました。

■当社は2000年の創業以来、毛髪を分析し体内のカルシウムや鉄などの必須ミネラルバランスや鉛や水銀などの有害金属蓄積度を測定する毛髪ミネラル検査を販売しています。

■このたびの業務委託契約により、当社では「毛髪コルチゾール検査」の販売を開始いたします。

ストレス社会に生きる現代の日本人にとって、自分のストレス度合いを把握し、重大な不調をきたす前に対処するために多くの方にご活用いただけるよう取り組んでまいります。

■また、毛髪中のコルチゾールとミネラルとの相関性の調査などの分析を行うことにより、当社が長年おこなっている毛髪ミネラル検査のさらなる信頼性の向上にも努めてまいります。

時間がないなどの理由で、日本での健康診断の受診率はなかなか上がりません。毛髪ミネラル検査の信頼性を高めることにより、医療機関に行かなくても、自宅にいながらにして、髪の毛を送るだけで気軽にできる健康診断として、より多くの人の健康に貢献することを目指してまいります。

詳細はこちらをご覧ください。

https://www.lbv.jp/analysis/cortisol.html

毛髪ミネラル検査WEB版リリース

毛髪ミネラル検査のWEB版をリリースいたしました。

1日でも早く検査結果を知りたい、そんな方はWEB版を。

質問票はスマホやパソコンで入力。

検査結果はデータでの確認のため、毎回郵便物を探す手間もないし、誰かにあけられる心配もありません。

お申込みはこちらから。

2023年2月8日 無料zoomセミナー ホルモンと自律神経と血流不足の改善

日本での分子栄養学の第一人者、宮澤賢史先生の無料zoomセミナーです。

【講師紹介】 宮澤賢史 さま

医師・医学博士

2001年から栄養療法を開始。

ライナス・ポーリング博士の提唱する分子整合栄養医学を医療に取り入れた観点からの医療を展開。がんから糖尿病、リウマチ、精神疾患まで扱う範囲は幅広く、25000人以上に対して栄養療法の診療、データ解析、監修を行ってきた。
2004年からビタミンC静脈注射治療を開始
2007年 高濃度ビタミンC点滴療法学会を設立
2012年 分子栄養学実践講座開始 医科歯科連携診療普及協会設立
2015年臨床分子栄養医学研究会発足
2012年 9月より 分子栄養学講座主催(現在までに累計19回、参加人数は2000人以上)
2011年より 高濃度ビタミンC点滴療法学会 認定医試験 主任講師
2012年より 医科歯科連携診療普及協会認定 キレーションセミナー講師
外来診療の傍らで年間 20本の講演会をこなす、分子栄養学、高濃度ビタミンC療法のパイオニア的存在。栄養状態を見極め、単に足りないサプリメントを処方するのではなく、「なぜ、その栄養素が足りないのか?」を徹底的に追求する「根本治療外来」を提唱している。

分子栄養学実践講座主宰の宮澤賢史先生にお話しいただきます。

こちらのセミナー、宮澤先生のご厚意によりなんと【無料】です。

無料で聞けることなんてまずありません。

ご都合が合えばぜひご参加ください。

宮澤先生は当社が翻訳出版をした「栄養素のチカラ」の著者、ウィリアム・ウォルシュ博士と引き合わせてくれた先生であり、以前は当社のミネラル検査のドクターコメントをしていただいておりました。

大変ご恩がある上に、今回のセミナーも快くお引き受けいただきました。分子栄養学を学びたい方はぜひ先生が主宰する分子栄養学実践講座もお勧めです。

※人数に制限がございますので、確実にご参加いただける方のみお申込みください。

※いつもと開始時間が違うのでご注意ください。

—————————

開催日:2月8日(水)12時30分~14時

演題:「ホルモンと自律神経と血流不足の改善」

講師:分子栄養学実践講座 主催 宮澤賢史

申込URL:https://www.lbv.jp/lbv-ec/?p=1457

費用:無料

—————————

分子栄養学実践講座はこちら

新年あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願いします。

ウサギ年なので、だーーーーっと(脱兎)飛び跳ねる飛躍の年にしていきます。

抱負として

よく「お客様は先生」だ、と教えられます。

お客様の求めているものが正解だということを口酸っぱく教えられきました。

それを今年は体現できるように、お客様とのコミュニケーションから生まれた新たな何かを作っていきたい、と考えております。

まだ具体的には発表できませんが、1方向ではなく双方向で作り上げることを目的として今年は頑張りたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

ら・べるびぃ予防医学研究所

努力は裏切らない

そんなことを先日感じました。

毎月ミネラル検査を受けられている方からのお電話でした。

ちょっと気になるんだけど、教えてくれる?

相変わらず〇〇が高いんだよねーといった内容、当然毎月検査なので、変化は少しずつですよーなんてお話をしていたのですが、ふと有害金属を見てみると。

あれ、劇的に減ってる。。。

劇的に減っていたのです。

え?

こんなに減るもんなの?毎月の検査なのにと驚きました。

お話を伺っていると、この検査を通してかなり気をつけられたとのこと、詳しい数値はお出しできませんが驚く変化です。

目が点になるほどです。

ちょっと減ったねーどころの話ではなく、劇的に減っていました。

これは1度だけの検査ではまずわからなかったです。

継続して受けられて短時間でも成果がでるんだということを教えていただきました。

私どももわずかな変化を知っていただく、ということをメインにサービスを展開していたのですが、認識を改める必要があると痛感いたしました。

努力は人を裏切らない。

毎月ミネラル検査なんて意味あるのか、なんて声もありましたが、ここに意味がありました。

毎月ミネラル検査のサービスを開始してよかったと心から思っています。

キューティクル撮影プレゼントキャンペーン

毛髪ミネラル検査をインスタグラムに投稿して
キューティクルを撮影してもらおう!

ら・べるびぃ予防医学研究所の毛髪ミネラル検査結果をインスタグラムに投稿すると、もれなく電子顕微鏡で撮影したキューティクルの写真をプレゼント!

キューティクルの画像のほかに、キューティクルの状態ランクや髪へのアドバイスなど情報満載な結果が見られます。

応募方法

簡単①②③ステップ

①インスタグラムで ら・べるびぃ予防医学研究所をフォロー

@LaBelleVie_Mineral

②検査結果の写真にコメントと下記のハッシュタグをつけてインスタグラムに投稿。
結果表のカバー写真でもOK!

#毛髪ミネラル検査

#キューティクルキャンペーン

③下記のフォームに入力

https://forms.gle/aTH64kVymbF77SfU7

投稿を確認次第、キューティクル撮影キットを出荷手配いたします。

こんな写真が撮れます。

キューティクル撮影についての詳しい情報は下記から。

https://www.lbv.jp/analysis/hairphoto.html

本キャンペーンは、インスタグラムを利用します。instagramのアプリをインストールし、スマートフォンより応募してください。

※インスタグラムの公開アカウントのみ適用となります。
※1つの検査番号につき、1度のみ有効です。
※ら・べるびぃ予防医学研究所の毛髪ミネラル検査結果のみが対象です。

※毛髪ミネラル検査を受けたことがある方のみ対象となります。

【2023年1月19日 zoomセミナー】新型コロナと有害金属・必須ミネラルの関係

毛髪ミネラル検査アドバイザー講座をはじめ様々なセミナーをされているナチュロパス松本七美さまによる無料セミナーです。

題名「新型コロナと有害金属・必須ミネラルの関係」

開催日:2023年1月19日木曜日

時間:12:00~13:00

費用:無料

定員:300名

講師:Alinga Organics Australia Pty Ltd 代表取締役 松本七美

https://www.lbv.jp/lbv-ec/?p=1382

※確実にご参加いただける方のみお申込みください。

【講師紹介】

松本七美さま

埼玉県出身

Alinga Organics Australia Pty Ltd 代表取締役
ATMS(オーストラリア伝統医学学会)認定ナチュロパス
株式会社エリクシノール 特別顧問
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会顧問
社団法人国際ナチュロパス協会 代表理事
分子栄養学実践講座 講師

【経歴】
2005年、オーストラリア、サザンクロス大学にてナチュロパシーの学位を取得。
学位取得より5年間、ゴールドコーストのクリニックにて勤務。消化器官系の疾患やアレルギー疾患を専門に、大人から子どもまで幅広く診療相談(コンサルテーション)を行う。
2010年、日本に帰国し、ら・べるびぃ予防医学研究所で医療従事者向けのセミナーを担当。
2012年、日本各地のセミナーオーガナイザーの依頼により、日本で講演活動を始める
2012年、起業。サプリメントやナチュラルコスメの販売を開始。
2016年、オーガニックハーブプロダクツ製造会社を立ち上げる。
2022年現在、オーストラリア・バイロンベイにて自然に親しむライフスタイルを送りながら、会社経営、またナチュロパスとして診療相談や執筆・講演活動も行う。
健康・美容をテーマとした講演会を世界各国や日本各地、オンラインで開催。受講者数はのべ30,000人を超える。