9日間、みっちりと休んで遊びました。
リフレッシュしましたので、本日から頑張っていきます!
早々にお知らせできることがありそうですのでお楽しみにしててください!
本年もよろしくお願い申し上げます。
ら・べるびぃ一同
9日間、みっちりと休んで遊びました。
リフレッシュしましたので、本日から頑張っていきます!
早々にお知らせできることがありそうですのでお楽しみにしててください!
本年もよろしくお願い申し上げます。
ら・べるびぃ一同
予医手帳をご利用いただいている皆様へ
平素より予医手帳をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度は、システムメンテナンスによりサービスをご利用いただけない時間が発生し、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。
現在、メンテナンスが無事に完了し、全てのサービスを再開いたしましたことをご報告申し上げます。
なお、本件につきましてご不明点やお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にサポート窓口までお問い合わせください。
引き続き、予医手帳をご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
Email:inf@LBV.jp
Tel:03-5614-2711
2024年10月18日 12:00~
予医手帳をご利用の皆様へ
予医手帳 緊急メンテナンスのご案内です。
現在【予医手帳】のサービスを停止しております。
2024年10月20日の午前の再開予定とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。
サービスの再開まで今しばらくお待ちくださいませ。
また、本件に関してご不明な点などございましたら、
サポート窓口宛てにお申し付けくださいませ。
Email:inf@LBV.jp
Tel:03-5614-2711
家族に負担のない検査を目指して。
「被毛がない」「抜けずらい」などのお声があり、犬猫の爪メタル検査を開始いたします。
爪も被毛と同じ非侵襲性で負担がありません。
有害金属などの蓄積を把握し、ごはんや環境の見直しにご活用いただけます。
〇分析項目(11項目)
水銀(Hg)、鉛(Pb)、カドミウム(Cd)、ヒ素(As)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、タリウム(Tl)、アンチモン(Sb)、スズ(Sn)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)
必須性のない金属を中心に分析をいたします。
フードによっては魚原料であれば、水銀やヒ素、米原料であればヒ素やカドミウムが混入しやすくなります。
〇爪の理由
犬猫の爪は円錐状に伸び、爪母が爪で切る箇所の近くにあるため直近のデータを反映している可能性があります。※人の場合は半年ほど前のデータと考えられています。
〇検査結果
暫定基準値を作成しているため、1ヶ月以内に検査結果をアップロードいたします。
基準値については変更する可能性があります。
〇検査キットの送付
2024年8月より順次検査キットを出荷いたします。
〇申込方法
モニターのお申込みや研究の応援をしてくださるサポーターは下記にお進みください。