お米を分析してみました

日本人の主食である米。

日本の四大公害病の一つ、イタイイタイ病を学校で習った記憶がある方も多いかと思います。

イタイイタイ病は、カドミウムに汚染された米などを食べて発生しました。

イタイイタイ病は、鉱山から排出されたカドミウムが川の流域や水を汚染し、汚染された農地で採れた米などを食べることにより引き起こされたものです。

実は、私たちが食べている米には微量のカドミウムが含まれています。

厚生労働省によると、日本人におけるカドミウムの1日摂取量の約4割は米から摂取されているものと推定されています。

https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1209-1c.html

土壌が汚染されると除去が難しく、米はカドミウムをよく吸収します。

また、カドミウムは体内で蓄積され、年齢とともに濃度が高くなって(濃縮されて)いきます。

さらに、米にはカドミウムの他にヒ素も含まれています。

米に含まれる無機ヒ素の量はわずかで、特に無機ヒ素含有量の多いヒジキの比にはなりませんが、米は主食なので摂取する量を考えると決して楽観視は出来ません。

農林水産省によると日本人の無機ヒ素の1日摂取量の約7割は米から摂取されているものと推定されています。

https://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/k_as/exposure.html

当社の毛髪ミネラル検査を受けた方のカドミウム、ヒ素の測定値が高い場合に疑う原因は毎日の常飲常食しているものです。

つまり、水、そして日本人の場合は主食の米などです。

実際に6サンプルの米を測ってみました。

測定装置:ICP-MS

ヒ素の基準値:コーデックス委員会による

カドミウムの基準値:食品衛生法による

米によって含有量が異なります。

ヒ素は最小値48、最大値269でした。基準値を超えている米はありませんでしたが、玄米はやはり高い値でした。

カドミウムは最小値3、最大値89と30倍程の差がありました。基準値を超えている米はありませんが、含有量には大きな差があります。

毛髪ミネラル検査でカドミウム、ヒ素が高値の方の原因究明の一つとして、お米のカドミウムとヒ素を検査するお米のカドミウム・ヒ素検査を開発いたしました。

通常食品の分析は高額になりますが、測定元素をカドミウムとヒ素に限定することで実現いたしました。

カドミウム、ヒ素が気になる方はぜひご自分が毎日食べている米を検査してみてください。

【お米のカドミウム・ヒ素検査】

お申込み方法:いつも予医ファミリー内のサービスに追加

いつも予医ファミリーとは?検査のサブスクです。毎月お好きな検査などを選択し受けることができます。

米のカドミウム・ヒ素以外の元素分析もご希望の方はこちらからお申込みいただけます。

毛髪ヨウ素検査 リリース

皆様から大変多くお問い合わせいただいていた「ヨウ素」について検査が可能となりました。

毛髪ミネラル検査と両方受けると必須ミネラル13種類をすべて測定することが可能となります。

甲状腺ホルモンの材料であるヨウ素の働きは下記をご覧ください。

https://www.lbv.jp/mineral/essential/i.html

お申込みはこちらから

プレミアムドクターに新たな先生が加わります!

本日より毛髪ミネラル検査のプレミアムドクターにアイデス・クリニックの池田勝紀先生が加わっていただきました。

池田先生は等児童発達支援・放課後等デイサービス「キッズプレイスたかなわだい」とキッズプレイスたかなわだいⅡ」を併設し一般診療と発達支援外来を行いながら発達障害のお子さまとご家族のサポートに取り組まれております。

当社の検査はお子様も多く、ぜひ一助になればと思っております。

愛犬ミネラル検査WEB版リリース!だわん!

2023年11月11日、わんわんわんわん!の日に、愛犬ミネラル検査web版をリリースいたしました。

web版では、その子の推定カロリー、必要ミネラル、食材を追加!

食材を知りたい、というご要望をたくさんいただいていました。
web版では、その子の推定カロリーを算出し、そのカロリーに必要なミネラル量を表示、さらにそのミネラル量を摂るための食材の量も表示しました。


手作り食の参考にしたり、いつものフードの成分表示を確認して、足りないものをプラスしてあげたりと、活用してください。

検査結果がスマホで見やすくなりした!

低め、高めのミネラルの説明

より早く検査結果がわかります

WEB版は質問票の入力、検査結果の閲覧まですべてWEBで行います。

そのため、受付時間が縮小し、通常の検査よりも早く検査結果を確認できます。

努力は裏切らない

そんなことを先日感じました。

毎月ミネラル検査を受けられている方からのお電話でした。

ちょっと気になるんだけど、教えてくれる?

相変わらず〇〇が高いんだよねーといった内容、当然毎月検査なので、変化は少しずつですよーなんてお話をしていたのですが、ふと有害金属を見てみると。

あれ、劇的に減ってる。。。

劇的に減っていたのです。

え?

こんなに減るもんなの?毎月の検査なのにと驚きました。

お話を伺っていると、この検査を通してかなり気をつけられたとのこと、詳しい数値はお出しできませんが驚く変化です。

目が点になるほどです。

ちょっと減ったねーどころの話ではなく、劇的に減っていました。

これは1度だけの検査ではまずわからなかったです。

継続して受けられて短時間でも成果がでるんだということを教えていただきました。

私どももわずかな変化を知っていただく、ということをメインにサービスを展開していたのですが、認識を改める必要があると痛感いたしました。

努力は人を裏切らない。

毎月ミネラル検査なんて意味あるのか、なんて声もありましたが、ここに意味がありました。

毎月ミネラル検査のサービスを開始してよかったと心から思っています。

毎月ミネラル検査の意義

当社は毎月ミネラル検査というサービスを行っております。

文字通り、毎月ミネラル検査を行えます。(現状、毛髪ミネラル検査のみです)

毎月ミネラル検査の詳細は下部にリンクを貼りますので、ご興味ある方は見てください。

通常の検査に元素を減らしてはおりますが、毎月ミネラル検査3回で通常の検査1回分程の破格となっております。※価格は詳細リンクからご確認ください。

しかし、内外から「毎月は多すぎる」などといった声もございます。

当然その声があがることはわかっておりました。

やりたい人はやればいいし、やりたくない人はやらなくていいのです。

先日とある記事を見つけました。

友人の死を機に毎月健診 ビジネスは旅、健康管理が鍵

https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM077WX0X00C22A1000000/

私もあの時こうしておけば…という後悔は残したくありません。

実は私の父も毎月健診を受けております。

父が数年前に心筋梗塞をし、生死の境をさまよいました。

九死に一生を得て、それから健康マニアとなりました。

「墓に金をもっていくことはできないんだから自分の健康のために金は使うべきなんだ」と。

その通りだと思います。お墓にお金は持っていけません。

毎月ミネラル検査は自分の変化をプロットしていくことで毎月の細かな変化に気づけるだだろうと考え、商品化いたしました。

半年に1度、1年に1度、これももちろん大切なことですが、その間に何かあるかもしれない。後悔しても後悔できないかもしれない、そんな思いで毎月ミネラル検査を開始しております。

ただみんながみんな、毎月健診を受けられるほど余裕があるわけではないのもわかっています。

でも検査を受けて自分の変化を知っていただきたい。

どう変化したのか、1度目は指標になりますが、現在の自分が上がり気味の「今」なのか下がり気味の「今」なのかは判断が出来ません。

検査は2度目からが本番だと考えています。

そのため定期的に受けることが大事なことだと考えています。

測定元素を減らし、できうる限りのコストを減らし、毎月ミネラル検査を実現いたしました。

ミネラル検査に限らず、ぜひ定期的に検査を受けてください。

毎月ミネラル検査のご興味をお持ちいただいた方はこちらから詳細をご覧ください。

https://www.lbv.jp/analysis/subsc20.html

よくある問い合わせ① なぜ毛髪?

ミネラル検査ってどうして毛髪を使うの?
こんな質問をよくいただきます。
確かに検査といえば、一般的には血液や尿ですよね。

では、ミネラルは、なぜ毛髪で測定するのでしょう?
大きく4つと考えています。

1.毛髪は長期的な情報を得られます。
長期的な情報とは何でしょうか?
毛髪は毛母細胞が分裂、増殖をして押し出されるように伸びます。
伸びながらミネラルや金属を取り込んでいくため、「栄養状態を記録するレコーダー」とも呼ばれます。
皮膚からでた髪は角化しており、いわゆる死んだ細胞です。また、水分量も非常に少ないため、髪の中に取り込まれたミネラルや金属など元素の移動はほとんど起こりません。
つまり毛髪は1か月に約1㎝伸びるため、根元付近から3㎝は約3か月分のデータとなるのです。
ベートーヴェンの遺髪から鉛が検出されたのも、この性質によるものです。
つまり、安定して長期的な情報を記録している、ということになります。
これが毛髪を測定する利点と考えます。

2.毛髪という、細胞の塊を測っている。
個人的には、こちらも重要と考えています。
1.でもお話ししましたが、毛髪は毛母細胞が分裂、増殖をして押し出されるように伸びます。
細胞まるごとの情報が取り込まれているのです。

一方、血液はどうでしょう?
病院などで検査を行う場合、基本ミネラルは血清で測定します。
では、血清とは何でしょうか。

血清とは「細胞外液」です。

細胞外液は、細胞が生存するための環境のことで、細胞が正常に機能するために、電解質や浸透圧、pHなどが常に一定に保たれる必要があります。
そのため、細胞外液に変化があるなら、それはもう病気なのです。

ミネラルや金属は、電解質を除き、多くは細胞の中で働きます。
つまり、血液検査で使う血清では、残念ながら細胞の中にあるミネラルの量を測定することは出来ないのです。

では、尿はどうでしょう?
尿中のミネラルや金属は、その日食べたものなどにより日内変動が起こりやすいため、誘発テスト(点滴などの前後比較)などの場合は、有効ですが、日常的な体の状態を知るためのミネラルを測定するには不向きと考えられます。
例えば1ヶ月分の尿を蓄尿し検査する場合であれば平均的な排泄量として有効かと思いますが、非常に効率が悪く、また非衛生的であるため、毛髪はその点、メリットが大きいと考えられます。

3.採取が容易
血液と比べると、採取が圧倒的に簡単です。
尿と比べると採取後の保管が圧倒的に簡単です。

4.濃度が高い
毛髪は水分量が少ないため、濃度が高く、ミネラルや有害金属などの微量元素でも分析装置での測定が容易なのです。
ちなみに水銀は血液中と比べると数百倍も濃度が高いのです。

もちろん血液検査や尿検査は非常に大切であり、様々な情報の集合体です。
こと平均的なミネラルや有害金属を測定するのは毛髪が簡便であり、ご自身の状態を把握するのに有効だと考えています。

8月17日 毛髪ミネラル検査でわかること(調査報告)セミナー

こんにちは。ら・べるびい予防医学研究所の筒井です。

8月17日にですね、「毛髪ミネラル検査でわかること(調査報告)」という演題でセミナーをしました。

いや、本当はセミナーというより雑談をしたかったのですが、ご参加いただいた人数が多かったのでパワポ資料をつくって報告をしました。パワポはド素人なので、ほぼ意味がないかもしれません。パワポよりも舞台で鍛えた声を堪能ください、と言いたいとことですが、咳を我慢しながらのため、こちらも発揮できず。。。

絶賛コロナ療養中だったため、咳が出ていますのでご注意ください。

また9月28日に資料もキレイにしてテンション爆上げでやりますので、ご参加希望の方はこちらよりお申込みください。

開催日:9月28日(水)12時~13時
演題:毛髪ミネラル検査でわかること(調査報告)
講師:ら・べるびぃ予防医学研究所 代表取締役 筒井大海
開催方法:zoom
参加費:無料
定員:上限100名
申込URL:https://forms.gle/B4LLrnAS7DiHUhN88