2025年11月20日 毛髪ミネラル検査から見えてきた予防医学

毛髪ミネラル検査に携わって20年以上、網羅的なミネラル研究の第一人者である当社顧問の安田が、長年の分析データと研究成果をもとに、毛髪ミネラル検査から見えてくる健康のヒントや予防医学の実践的知見をお届けします。

本セミナーでは、単なる数値の解説にとどまらず、日常生活や食生活の影響、体内ミネラルバランスの重要性、そして将来的な健康リスクの早期発見に役立つ情報を具体的にご紹介します。毛髪ミネラル検査を通じて、どのように生活習慣改善や栄養管理に活かせるのか、科学的根拠に基づき分かりやすく解説します。

「自分の体を知ること」から始まる、実践的で予防に役立つセミナーです。

ぜひご参加ください。

【講師紹介】 

安田寛 

1965年 金沢大学理学部化学科 卒業
1967年 金沢大学院理学研究科修了(生物化学専攻)
吉富製薬株式会社研究所入社(劇薬研究に従事)

1978年 薬学博士(九州大学)
1994年 雪印乳業株式会社生物科学研究所主幹(創薬研究)
2003年 ら・べるびぃ予防医学研究所所長(体内微量元素の網羅的分析とメタロミクス研究)
2007年 ら・べるびぃ予防医学研究所顧問

発表論文・総説・報告

Molybdenum Overload in Children with Neurodevelopmental Disorders: Close Inverse-Relationship between Molybdenum and Zinc(2025)

Metallomics analysis for early assessment and individualized intervention of neurodevelopmental disorders(2022)

Metallomics Analysis for Assessment of Toxic Metal Burdens in Infants/Children and Their Mothers: Early Assessment and Intervention Are Essential(2021)

北陸三県住民における有害金属体内蓄積に関する調査研究(2019)

The Situation of Zinc Deficiency : Early Assessment and Intervention Are Essential(2016)

Infants and elderlies are susceptible to zinc deficiency(2016)

Assessment of Infantile Mineral Imbalances in Autism Spectrum Disorders (ASDs)(2013)

Estimation of autistic children by metallomics analysis Scientific Reports 3,1199 (2013).

Two Age-Related Accumulation Profiles of Toxic Metals Scientific Reports 1: srep00129 (2011).

他多数

—————————

開催日:2025年11月20日(木)12時~13時

演題:「毛髪ミネラル検査から見えてきた予防医学」

講師:ら・べるびぃ予防医学研究所 顧問 薬学博士 安田寛

費用:無料

—————————

お申込みには予医手帳の無料会員登録が必要です。

予医手帳はこちら

予医手帳会員登録後、ログインして「お申込み」メニューより参加したい予医セミナーの「参加する」をクリックしてください。

●申込方法イメージ

★よくあるお問い合わせ★

Q.アーカイブはありますか?

A.いつも予医ファミリーをお申込みいただき継続されている方はアーカイブを後日配信する予定です。