沿革


    2000年5月 東京都渋谷区代々木にメディカル・コミュニケーションズ株式会社を設立
    2000年12月 ICP-MS(誘導結合プラズマ分析装置)を導入
    日本人の毛髪中ミネラル基準値作成のためのデータ収集・研究開始
    2001年5月 ウェルネス医療研究所を横浜に開設(ICP―MSを一台増設)
    2001年12月 日本総合診療医学会にて長崎大学医学部との受託研究
    「腰椎骨塩量と毛髪ミネラルとの関連について」を共同学会発表
    2002年1月 本社を東京都中央区日本橋新々会館5Fに移転
    社名をら・べるびぃ株式会社に変更
    2002年7月 第11回日本臨床環境医学総会(北海道大学)にて毛髪を用いた有害金属測定法の日常検査への導入に関する検討」を研究発表
    2003年2月 本社を東京都中央区日本橋富沢町に移転
    2003年6月 子供用ミネラル検査を開始
    東北大学医学部小児科と共同研究開始
    「心身障害児の毛髪ミネラル分析」論文発表
    2003年12月 (株)田谷と業務提携し、毛髪検査取り扱い開始
    2004年4月 十一健康保険組合の保健事業として毛髪ミネラル検査を採用
    (日本航空、人材派遣、コーセー化粧品等)
    2004年6月 経済産業省「健康サービス産業創出支援事業」、調査事業案件』(首都圏の部)として採択
    2004年11月 鶴見大学歯学部附属病院(斎藤一郎教授)にて毛髪ミネラル検査を採用
    慶応義塾大学附属病院(眼科・坪田一男教授)にて緑内障研究に毛髪ミネラル検査を活用
    2005年3月 日本衛生学会にて発表
    「毛髪中微量元素濃度と食品摂取頻度との関連」
    「自閉症児の毛髪中微量元素濃度と食生活の実態分析」
    2005年5月 当社研究担当役員論文が日本微量元素学会誌に掲載。
    「High Toxic Metal Levels in Scalp Hair of Infants and Children」
    2005年7月 ウィスマー研究所と提携 FRAS4・FREEの販売開始
    2005年8月 日本抗加齢学会理事の米井嘉一先生との共著論文が「Anti-aging Medical Research」誌に掲載
    2006年3月 当社研究担当役員論文が日本微量元素学会誌に掲載。
    「Mineral Imbalance in Children with Autistic Disorders」
    日本衛生学会にて学会発表
    「自閉症児とミネラルに関する研究-自閉症改善症例」
    2006年5月 日本抗加齢学会にて「加齢とミネラルに関する研究発表(第一報)加齢と毛髪中ミネラルとの関係」を発表
    2006年7月 東北大学宗形光敏先生との共著論文が「Brain&Development」誌に掲載
    2007年1月 愛犬ミネラル検査販売開始
    2007年5月 妊婦用有害ミネラル検査販売開始
    2007年6月 日本抗加齢学会理事の米井嘉一先生との共著論文が「Anti-aging Medicine」誌に掲載
    2007年7月 鶴見大学歯学部様との研究発表
    「歯科用アマルガム充填症例の毛髪検査による水銀汚染の検討」
    2008年4月 海外進出:台湾で毛髪ミネラル検査の販売開始
    2008年5月 プライバシーマーク認定取得(指定機関:財団法人 医療情報システム開発センター)
    2008年7月 Fourth International Conference on Metals and Genetics (開催地パリ)にて当社研究担当役員が「Metallomics in Cancer Patients」を発表
    2008年10月 合阪幸三先生との研究発表
    「有害微量ミネラル元素の不妊要因に及ぼす影響」
    2009年3月 「小児における有害金属蓄積と必須ミネラルの不足」
    第六回日本小児栄養研究会にて、食の安全・監視市民委員会と共同発表
    2009年9月 論文「毛髪検査値に基づくガンと網羅的ミネラルの関係に関する研究」を真柄 俊二先生(素門八王子クリニック)と共同発表
    掲載誌Enviromental Health and Preventive Medicine
    2009年10月 「毛髪検査値に基づくガンの評価・判定」について特許出願
    2009年11月 中国市場向け代理店募集開始
    尿中元素分析受託開始
    2010年6月 ◇当社研究所の学会誌 投稿
    ■更年期と加齢のヘルスケア 第9巻 第1号pp.52-57.2010
    「更年期におけるヘルスケア:必須ミネラル・有害金属を検査する意義」
    当社予防医学研究所 安田 寛

    ◇当社が受託分析した論文発表
    ■ANTI-AGING MEDICINE 7(3): 32-35 (2010)
    「Correlation Between Mercury Concentrations in Hair and Dental Amalgam Fillings」
    歯科用アマルガム装填本数と毛髪中水銀濃度との関連
    鶴見大学歯学部 梁先生・斎藤先生 他

    ■Current Aging Science, 4, 42-56 (2011)
    「A High Accumulation of Hair Minerals in Mongolian People: 2nd Report; Influence of Manganese, Iron, Lead, Cadmium and Aluminum to Oxidative Stress, Parkinsonism and Arthritis」
    「モンゴル人の高レベルの毛髪中マンガン・鉄・鉛・カドミウム値と酸化ストレス・パーキンソン病・関節症について」
    女子栄養大学 小松文夫教授・香川靖雄副学長 他
    2011年1月 「腎臓透析患者の毛髪中微量元素」に関する論文が日本微量元素学会誌に掲載 関西医科大学医学部との共著発表
    2011年6月 「ラット臓器ミネラル含量の加齢性変動とカロリー制限によるアンチエイジング効果」 東京都健康長寿医療センター研究所と抗加齢医学会総会にて共同研究発表
    2011年11月 毛髪ミネラル検査 累計 十万件を達成
    2011年12月 「後肢からつりさげられたラットの体毛分析」に関する論文が論文掲載
    宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共著発表
    2012年5月 尿中8OHdG自動分析装置ICRの販売開始
    最終糖化生成物測定器AGEリーダーの販売開始
    2014年1月 新衛生殺菌・消臭水生成装置 カンファミキシノーヴァ 販売開始
    2014年5月 ゼネラルヘルスケア社と提携し、「環境と健康に関する研究”Science Postprint 学術賞」を設置
    2014年6月 爪有害金属検査の販売開始
    2014年7月 有害金属ハンドブック発行
    2015年5月 爪ミネラル検査の販売開始
    2015年6月 社名を株式会社ら・べるびぃ予防医学研究所に変更
    2016年2月 毛髪ミネラル検査プレミアムの販売開始
    2016年5月 第一回予防医学セミナー開催
    2016年7月 ミネラルガイドプロ発行
    ビタミンCハンドブック発行
    2016年10月 ミネラルガイドプロ講座開催
    2017年2月 栄養素のチカラ翻訳・出版
    アルファリポ酸ハンドブック発行
    2017年4月 栄養素のチカラ出版記念基調講演の開催
    2017年5月 がん郵送検診の販売開始
    病気にならないからだづくりセミナー開催
    2017年6月 毛髪ミネラル検査 累計 十五万件を達成
    2017年11月 自己採取用子宮頸がん検査( 細胞診断+HPV)の販売開始
    2017年12月 第4回予防医学セミナー 毛髪ミネラル検査 解析講座の開催
    2018年1月 活性酸素・フリーラジカル解析装置の最新版の販売開始
    2018年3月 「毛髪ミネラル検査 解析講座 DVD」発売
    2018年4月 毛髪ミネラル検査の歴史の作成
    2018年7月 第5回予防医学セミナー「抗加齢への挑戦」の開催
    2018年8月 オンライン健康管理サービス「予医手帳」のサービス開始
    2018年10月 爪ミネラル検査の有用性をNHK「あさイチ」で紹介
    2018年11月 第6回予防医学セミナー「科学者が語るビタミンCと老化の深い関係」の開催
    2019年1月 毛髪ミネラル検査 累計 17万件を達成
    「科学者が語るビタミンCと老化の深い関係DVD」発売
    TBS「あさチャン」で毛髪ミネラル検査を紹介
    2019年5月 「予医手帳」機能追加 食事の検索・PFCバランスの追加
    モリンガハンドブック発行
    2019年6月 水ミネラル検査の発売
    2019年9月 第7回 予防医学セミナー「脳にいい食事」の開催
    2019年10月 北陸三県住民における有害金属体内蓄積に関する調査研究
    2019年12月 TBS「健康カプセル!ゲンキの時間」で毛髪ミネラル検査を紹介
    2020年1月 ミネラル検査取り扱いパートナー 累計2,800件達成
    ミネラル検査取り扱い医療機関 累計1,000件達成
    2020年6月 新版ミネラルガイド 発売
    新商品、毛髪ミネラル検査29元素の発売
    2020年7月 紹介報酬型サービス「ら・べるびぃアフィリエイト」開始
    新商品、毛髪ミネラル検査プレミアム29元素の発売
    2020年8月 「予医手帳」機能追加 ミネラル検査結果のグラフ表示と結果表のPDF添付
    2020年10月 新商品、爪ミネラル検査29元素の発売