Image
 
 
Image
 

毛髪ミネラル検査を導入している医師、歯科医師、看護師、病院事務局長、健康サロン、サプリメントメーカー、管理栄養士など、プロの皆さまを対象にした毛髪ミネラル検査結果表の解析講座です。

元素と症状の具体例や有害金属と必須ミネラルの相関性や更に深いアドバイスをできるようにするプロ用のトレーニング講座です。

実務でお役に立てていただくことを目的とします。

これから検査を導入してみたいと思われる方の参加も併せて募集します。


Image
 
 
Image
 
Image
 

医師:宮澤賢史

プロフィール
医師・医学博士


毛髪ミネラル検査プレミアム アドバイスドクター

 

2001年から ライナスポーリング博士の提唱する分子栄養医学(※)を医療に取り入れた観点からの医療を展開する。

がんから糖尿病、リウマチ、精神疾患まで扱う範囲は幅広く、20000人以上に対して栄養療法の診療、データ解析、監修を行ってきた。

 2016年2月より毛髪ミネラル検査プレミアムアドバイスドクターとして活躍している。

 

・宮澤医院 栄養外来担当医師
・臨床分子栄養医学研究会 代表
・医科歯科連携診療普及協会 会長

 


(※分子栄養医学:栄養素がいかに体内で働き細胞を作るのかを中心に研究した生化学的栄養学のこと。 )

 
内容紹介
Image

〇毛髪ミネラル検査を見るための基礎知識

体内量を反映するミネラル、蓄積量と反対に動くミネラル

 


 

〇ミネラル輸送障害

毛髪ミネラル検査を見たときに、まず最初にすべきこと

 

〇毛髪ミネラル検査に大きな影響を与える「炎症」

炎症が有害金属の排泄を妨げる

 


〇ミネラル代謝の正常化

コツを覚えれば、解読は簡単。数値以上の情報を与えてくれる毛髪ミネラル検査。


 


〇ケーススタディ

実際の結果表を基に解析を行います。

 
 
Image
 
Image
 

医師:馬渕知子

プロフィール
医師


東京医科大学医学部医学科卒業後、同医科大学病院皮膚科学講座に所属しながら同病院に勤務。その後、マブチメディカルクリニックを開設、現在に至る(院長)。内科学・皮膚科学が専門であるが、あらゆる科と提携を結び、多面的に人間の体を総合的にサポートする医療を推進している。また、栄養学の重要性の研究・啓蒙へ力を入れ、現在、学校法人食糧学院の副学院長も務める。

 

テレビにも多く出演するほか本も多数出版し、一般の人にも分かりやすい医療知識を広めている。


<専 門>
内科・皮膚科学、アンチエイジング医療、分子整合栄養学


<保有資格>
Akadrnjkliniken Cosmeceuticals & skin care Specialist
日本医師会 認定 産業医
(分子整合栄養学 認可)

 

<所属団体>
日本皮膚科学会
日本抗加齢医学会
IVC治療研究会
日本コラーゲン医学学会
International Society Society of Orthomolecular Medicine
ACAM(American Collage for Advancement Medicine) 非会員
国際医科学研究会

<活動内容>
テレビ
日本テレビ 「PON !」「ぐるナイ」
テレビ朝日 「林修の今でしょ︕講座」
TBS「健康カプセル︕ゲンキの時間」
フジテレビ 「めざましテレビ」
BS・TBS「大塚製薬 OS-1のCM」
その他、出演多数

出版
『「デキる人」ほどなぜ人間ドックに行くのか︖』(講談社)
『元気になる水 きれいになる水 やさしくなる水』(講談社)
『天然水は自然の名医 コップ1杯からのミネラルウォーター活用術』(実業之日本社)
『からだを救う、水の飲み方、選び方』(講談社)
『朝のコーヒー、夜のビールがよい仕事をつくる』(クロスメディア・パブリッシング)
他多数

 


 
開催日程
Image 2018年 2月 8日(木)
12:00~18:00
Image 人形町 清心丹大会議室
日比谷線/都営浅草線 人形町駅A6出口目の前
半蔵門線 水天宮前8番出口徒歩4分
〒103-0013東京都中央区日本橋人形町1-4-10人形町センタービル2F
Image 30,000円(税込)
 

お問い合わせ、お申し込みは下記URLから、またはお電話、メールでご連絡ください。

Image

お申込はこちら

※お支払いは銀行振込クレジットカードをご選択ください。
Image

0120-117-424

Image

inf@LBV.jp

 
 
Facebook
 
YouTube
 

Copyright © La Belle Vie Laboratory Inc. All Rights Reserved.